1. カンバーランドHOME
  2. 保証とメンテナンス

MAINTENANCE

保証とメンテナンス

トレーラーハウスのメンテナンスガイド

トレーラーハウスをご利用にあたり下記の使用方法にてご利用頂きますよう、お願い申し上げます。
また、トレーラーハウスは随時かつ任意に移動できるよう皆様のご協力も重ねてお願い申し上げます。

保証

  • 製造日より1年間
  • 米国製の場合は全てに措いて包括して製造日より1年以内
  • 日本製の場合、本体及びシャーシーなどは1年間としますが、その他キッチン、トイレ、家具、バスユニット、蛇口等の設備に関しては個々のメーカー保証を適用いたします。
  • 1年以内に譲渡された場合は当社までご連絡をお願い致します。

使用方法

  • トレーラーハウスとしての使用を守ってください。
  • ライフライン(電気、水道、ガス等の接続)は当社基準又は、一般社団法人日本RV・トレーラーハウス協会の発行する設置基準に準ずるようにお願い致します。
  • 1年間に2回以上のレベルの確認を行い、狂いのある場合は修正を要します。レベルが合っていないままで使用しているとトレーラーハウスの使用に支障をきたす原因になります。

    ※状況(レベル出し)が合っていないと以下のようになる場合があります。

    • 天井や窓周りとり雨漏れを起こします。
    • ドアのフレームをゆがめドアの開け閉めに支障をきたします。
    • サッシのフレームをゆがめ窓等の開け閉めに支障をきたします。
    • 内装に染みの跡が出てきたり、かび臭いにおいの原因になります。
    • 床が変形しねじれることにより建具に隙間が生じたり壁に亀裂が入る要因になります。
  • レベルの異常を感じたり、上記のような症状が現れた場合、お客様自身によるレベルの調整、又は専門家等による早目の対応をお願い致します。
  • 弊社トレーラーハウスは、断熱機密が高いレベルで生産いたしております。
    その為、使用環境については、開放型のストーブ、燃料(灯油やガス)を直接燃やして室内を暖めるタイプのものを使用する場合、充分な換気を行って下さい。
    また、こうした暖房器具は運転中、排気ガスと水蒸気が絶えず室内に出ますので、空気が汚れるだけでなく、結露の原因にもなります。

トレーラーハウスは日本ではまだなじみがありませんが、海外では70年物歴史を持ちます。住宅と形が似たものもございますが、全く違ったカテゴリーで作られております。皆様のご理解とご協力がこれからの日本国内でのトレーラーハウスの普及につながります。つきましては使用の方法をよくご理解いただきご利用頂きますようお願いいたします。

取扱事項

以下は、弊社のお客さま向けに御案内している内容です。他社の製品や商品によっては違うものもございますので、ご了承の程、お願い致します。
トレーラーハウスは建築物ではありませんので基礎を作らずに設置されております。
皆様が快適にお使い頂く上で重要な事項を御案内しておりますので、良くお読み頂きご理解と管理の程、お願い致します。

屋根

外壁(エクステリア)保守

ログ製品を御利用のお客様

ファイバーセメント材仕上げのお客様

メタルサイディング材仕上げのお客様

バイナルサイディング材仕上げのお客様

レベルの調整、確認

内装の維持管理

換気、結露防止について

(財)建築環境・省エネルギー機構 (IBEC)一部参考

ログ製品のお客様

パネル工法でクロス張りのお客様

パネル工法でテクスチャー(塗り壁)のお客様

ライフラインの管理

電気の接続(メイン電源の取り付け・取り外し)

上下水道の接続、切り離し

移動をする場合(タイヤ等の点検)

保険