FOR DISASTER
被災地で活用されるトレーラーハウス
復興と被災地の笑顔を一番に!
昨今、想定外の自然災害が多発しており、
被災された皆様や関係者の皆様にお見舞い申し上げます。
トレーラーハウス等RVの活用は、社を挙げて支援させて頂きます。
被災地では、1日も早い復興を必要としております。
1995年の阪神淡路大震災以降、各地の災害復興に尽力してまいりました。また、昨今の災害は想定出来ない被害を及ぼしております。
被災者や被災地のためにトレーラーハウスの活用により早期に復興が行なえるシステムがあります。
弊社は災害発生時に於けるトレーラーハウスの活用やセミナーを開催しております。
震災地でのトレーラーハウスのご利用相談は、メール、電話、FAXなどでお気軽にご相談ください。(短期レンタル等の対応も致します)
自然災害で被災された皆様や関係者の皆様にお見舞い申し上げます。
★トレーラーハウス等RVの活用は社を挙げて支援させて頂きます。 (復興と被災地の笑顔を一番に!)
8月28日 「長野県松川村との災害協定締結」
4月12日 「山形県朝日町との災害協定締結」
令和6年能登半島地震で被災された方、関係者の皆様にお見舞い申し上げます。
仮設住宅に活用出来るトレーラーハウスは各種基準に適合する必要があります。(ご相談下さい)
車両基準(自動車局)・建築基準(住宅局)の他(石川県は省エネ基準、バリアフリー等)
1月04日、珠洲市市長、建設課、観光課等と支援内容の協議の為、訪問「トイレ、灯油等不足」確認
1月05日、パークトワイレ支援を決定(6日夕方珠洲市輸送依頼書受信)
1月07日、パークトワイレ、給水車、階段デッキ、重機車両4台が出発。
1月08日、石川県知事、副知事、復興副大臣と面談、トレーラーハウス支援を説明。
1月08日、パークトワイレ(完全自己処理型水洗トイレ)設置
1月15日、志賀町「感染対策、避難所」としてコンフォートキャビン設置
1月17日、能登町カタリナ2台設置(社会福祉法人支援「のと海洋センター」)
1月26日、志賀町22台トレーラーハウスによる仮設住宅20世帯設置開始~2月20日引き渡し予定。
2月11日、珠洲市20台設置決定~2月23日設置完了。
2月20日、志賀町富来仮設住宅として20台及び談話室の完成検査受け引き渡し
3月03日、志賀町トレーラーハウス仮設住宅入居開始
3月05日、被災自治体でトレーラーハウス仮設住宅要望11世帯協議開始
3月10日、珠洲市20台、長・中期支援者向け宿泊所として運営変更の為、移動、設置
4月26日、内灘町10台設置完了「日本RVトレーラーハウス協会」(引き渡し)
6月21日、輪島市支援要請を頂き決定致しました。
9月21日、輪島市漆芸技術研究所2台設置。
11月8日、輪島漆芸技術研究所7台(14部屋)引き渡し。
11月9日、輪島市「漆塗若手ネットワーク引き渡し(石巻より寄贈されたトレーラ―ハウス2台)
11月8日 「石川県立輪島漆芸技術研究所」 寄宿舎7台、14世帯引き渡し完了。
9月21日 「2台(4部屋)」、在校生の寄宿舎として先行納品
4月26日 「内灘町10世帯10台の設置完了」引き渡し致しました。
2月26日20台設置完了「珠洲市ラポルトすず」 3月10日移設完了(外部からの支援者向宿泊所活用)
2月20日「志賀町仮設住宅完了検査」20世帯の引き渡し 3月3日入居
2月10日 「志賀町仮設住宅20世帯設置完了」清水国明さんもデッキ作りに参加
2月4日、20台の設置完了、1日も早い入居に向け電気・給排水工事進行中。
1月26日 「志賀町仮設住宅20世帯設置開始」日本RVトレーラーハウス協会が石川県より依頼
弊社のグランデ20台採用(車両認定、建築基準に準拠)4地域省エネ住宅基準クリアー
1月17日 「社会福祉協議会による支援体制」 カタリナを2台能登町に設置完了。
1月15日 「感染対策・福祉避難所として活用」 コンフォートキャビン志賀町に設置完了。
1月8日 「完全自己処理型水洗トイレ」 パークトワイレを珠洲市に設置致しました。
1月2日、災害救助犬派遣、重機ボランティア、日本RV・トレーラ―ハウス協会と連携
1月3日、危機管理研究所、清水国明さん、日本防災士会、石川県防災士会と連携「必要物資の確認」
1月4日、AM2時長野出発⇒10時頃「石川県珠洲市」到着。
2019年、台風19号による被災地長野では、ボランティアセンター、仮設住宅、支援センター他として多様に活用
2019年10月13日、台風19号により河川の決壊等で豊野工場が2.2m冠水、トレーラーハウス25台被害。
2020年7月23日、フィールド・ラボ(豊野工場)が復興して運営開始
2019年02月、北海道胆振東部地震における“トレーラーハウス21世帯設置完了”「戸別設置」
2018年10月、国内初。 北海道胆振東部地震における“仮設住宅「戸別」”活用
2018年、国内初。西日本豪雨災害における“仮設住宅「団地」”活用
熊本県災害対策本部での打ち合わせ「熊本県庁内」 4月18日
県庁では自衛隊の水供給、益城町周辺及び総合体育館。
2012年12月27日オープン “エル ファロ”(トレーラーハウス30台)(宮城県牡鹿郡女川町)
第1期グランドオープン宿泊48室、レストラン、会議室等 EL FAROについて(詳細)
※消防検査・保健所検査・デッキ等は分割式・特殊車両道路通行許可・ライフラインの接続等、全てをクリアーしております
女川町「総合学習や図書室に」 「UNICEFさん」・俳優の「中村雅俊さん」が素敵なプレゼント
10月14日、「地元出身の俳優中村雅俊さん」・12月22日、「UNICEFさん」により寄贈された「ふれあいオレンジハウス1~3」及び男子・女子用のトイレ棟の4台、小学・中学年向け図書室や学習室として活用されます。
写真は「中村雅俊さん」「UNICEFさん」の贈呈式の様子です。
明るくてお洒落に設置完了。夕方にはポーチライトに電気が入ると素敵なカフェの様になりました。
岩手県「陸前高田米崎仮設住宅自治会の集会所」 セレモニー9月16日:40人以上が参加
80世帯が集まる自治会に集会所として設置いたしました。当日は危機管理研究会のお財布プロジェクトも行いました。
行政の協力も頂き新築自粛制限の中、復興が進み始めました。(7月~)
一日も早い設置が必要です。そしてそこには笑顔がありました。
トレーラーハウスの活用例を公開しながら、皆様の元気を紹介してまいります。
ボランティアセンター等で活躍が始まりました。(被災3週間目~)
東北地方太平洋沖地震(2011年)支援以来により現場への始まり 3月31日~被災地への設置開始!
被災地の皆様に少しでも早く復興できます様、スタッフ一同、社をあげて協力させて頂きます。
1日でも早くの復興を願います。
新潟県中越沖地震(2007年)
計画から設置、「笑福市」「クリスマス」「新年」まで。